medical 診療案内
Medical inforamtion
循環器のことはもちろん、
どんな症状もご相談下さい。
風邪や発熱等の身近な症状から、高血圧や糖尿病、脂質異常症、痛風などの生活習慣病、循環器疾患まで、様々な疾患に対して幅広く診療を行っております。生活習慣病を放置したり、コントロールが悪かったりすると、心臓や脳の大きな病気につながります。予防医療にも力をいれており、生活習慣病の早期発見と適切な治療の大切さをお伝えするよう努めております。息切れ、全身倦怠感、動悸、胸痛、むくみ、失神、下肢疲労などの症状があれば、原因が心臓・血管にあることが多いと言われております。深刻な病気の発見が遅れてしまうこともあるので「年齢のせいだ」と安易に放置せず相談してください。日本循環器学科認定の循環器専門医として専門検査を迅速に行い、基幹病院との連携協力のもと、丁寧で誠実な診療をご提供します。健康診断で、血圧や採血・尿、心電図などで異常を指摘された場合には是非ご相談ください。
対象とする主な疾患
-
内科一般
風邪、インフルエンザなどの流行感染症、新型コロナ、貧血、甲状腺疾患(バセドウ病、橋本病など)、めまい、膀胱炎、不眠症、花粉症、蕁麻疹、帯状疱疹など
-
循環器科
心筋梗塞・狭心症、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、心不全、大動脈疾患(大動脈瘤、大動脈解離など)、末梢動脈疾患、チアノーゼ(口唇、指の爪などが青紫)、心臓弁膜症術後など
-
生活習慣病
高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、痛風、メタボリック症候群、動脈硬化など
-
呼吸器疾患
気管支炎、肺炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、睡眠時無呼吸症候群、ニコチン依存症(禁煙外来)など
-
消化器疾患
胃炎、逆流性食道炎、腸炎、便秘症、下痢症、過敏性腸症候群、脂肪肝、胆石症など
その他ご案内
-
学校検診二次検診
小学校、中学校、高校のすべての一年生が学校心臓検診を受けることになっています。これは診断することが目的ではなく、多くの健康者の中からある疾患またはその疑いがあるものを抽出するため、心臓突然死を予防するために行われます。学校心臓検診における一次検診では、心臓検診調査票と医師の診察、心電図検査から二次検診の必要な対象者を抽出します。一次検診の結果(一次検診の結果報告書)に、「要精密検査」あるいは「要二次検査」と記載がある方は二次検診を受けることになります。
当院は、二次検診で必要となる心臓超音波検査、運動負荷心電図(階段負荷、トレッドミル運動負荷)、24時間心電図検査などの検査が施行できる環境を整えています。心臓の異常を指摘され、不安を抱えていることと思います。検診結果に対して、必要な検査を施行させていただき、より早く安心を提供できます様に努めます。二次検診において、さらに精密検査が必要と判断された場合においても、近隣の専門病院と連携した診療を提供しています。 -
発熱外来
当院では、皆様に安心して通院していただけるよう医院敷地内に設置したプレハブ(右参照)にて「発熱外来」を実施しています。
発熱が続いていたり、咳や喉の痛み、息苦しさなどの呼吸器症状がある場合は、まずはお電話にてご予約をお願いいたします。スタッフから詳しいご案内をいたします。
また、「発熱外来」では、マスクの着用や手指の消毒など、感染予防対策に取り組んでおりますので、安心してご来院ください。
医療機器紹介
-
血球計測機
血液検査の機器 貧血や炎症反応、血糖コントロールの状態が分かります。
-
超音波装置
痛みを伴わずに、心臓、腹部臓器、甲状腺や血管(大動脈や頸動脈)の状態などの情報がリアルタイムに得られます。
-
心電図検査
不整脈や狭心症、心筋梗塞等の心臓の異常の評価を行います。必要に応じ運動負荷後の記録も行います。
-
24時間心電図記録装置
長時間の心電図記録により、不整脈や狭心症が捉えやすくなります。
-
血圧脈波装置
動脈硬化による血管の硬さや足の血管の詰まりがわかります。
-
一般X線装置
胸や腹部のレントゲン検査以外に、骨塩定量検査で骨の脆さの程度がわかります。
-
呼吸機能検査
肺の能力を評価する検査です。
-
AED
心電図を自動計測して,必要な場合は電気ショックを与えます。